« もて耐 レポ② | トップページ | もて耐レポ④ »

2011/09/15

もて耐 レポ③

今回のもて耐は雨になることは十分予想していました。

そのためのレインタイヤの準備や装備などが濡れないためのカッパの準備、ピットが浸水するのでテーブルなどの準備はもちろんですが天気情報を把握することも大切ですね。

そのための新兵器はこちら!

201109040072net

天候に左右される業界では雨雲を逐一モニター出来る天気予報会社と契約するのはけっこう普通です。

僕も前職ではロケなどの場合は天気予報会社と契約してました。

今回も万全をキッシ・・・、天気予報を逐一モニターします。

東京電力のアメダスと提携し6分ごとに新しい情報を送ってもらいました。

え?インターネットで見れればただじゃないかって?

はい、その通りでございます!だだなんですね~。

天気情報を共有出来るように東京電力のアメダス情報をスクリーンに映してました。

最近は精度も上がっているので十分実用的です。

もちろんスクリーンはパソコンの画面でもあるので情報共有する時に使用します。

スクリーンはみんなで見るときに便利でピンキリいろいろあって安いと千数百円で購入出来ます。

SANWA SUPPLY PRS-P15 モバイルスクリーンSANWA SUPPLY PRS-P15 モバイルスクリーン

by G-Tools

ライダーの順序や給油のライミングの確認用にホワイトボードなんかもいいですね~。
なければちらしや段ボールの切れ端でもいいんです~。

その他の天気予報や大気汚染情報、黄砂情報などいろいろな予報が載っているサイト、便利ページも見てみるのもおもしろいですよ。

今日はあんまりもて耐にあまり関係ありませんでしたがこのへんで・・・
つづく・・・。

そろそろ秋の足音が聞こえて来そう・・・
ブログランキング、トンボをクリックして応援お願いします!
人気ブログランキングへ

|

« もて耐 レポ② | トップページ | もて耐レポ④ »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: もて耐 レポ③:

« もて耐 レポ② | トップページ | もて耐レポ④ »