« GPSロガー | トップページ | 勝ちに不思議の勝ちあり、負けに不思議の負けなし »

2010/06/16

Google Earth 5.2

Google Earthが6/14にバージョンアップしました。
今回の走行データにどう生きるかわかりませんが、今までやったことのなかったのでGPSのデータを読み込んで試してみました。

Motegi_google
GPSのデータを読み込んで走行ラインが表示されたツインリンクもてぎ。
昨日のdp3さんのLaplace View.netというソフトでGoogle Earthで読めるKMLファイルに変換します。


コースと走行した軌跡がずれます。
Motegi_2google

う~ん、どうやったら修正出来るのかな?


今日は蒸し風呂にはいっているような1日でしたね。
祝!ワールドカップ1勝!
ボールをクリックをしてブログランキング、キッシーを応援お願いします!
人気ブログランキングへ

|

« GPSロガー | トップページ | 勝ちに不思議の勝ちあり、負けに不思議の負けなし »

コメント

 自分も秋月電子の3000円のGPSデータロガーを愛用しています。こっちのもグーグルマップと合成すると微妙にずれますね。

 修正したいんですけど、時間が無くて放置プレイです…。

投稿: u-qui@748R | 2010/06/17 07:55

>>u-qui@748Rさん

おはようございます。
秋月電子のUSB接続のやつですか?
用途にもよるんでしょうけどまだまだ安いのがあるのでびっくりです。
グーグルマップの方がずれが少ないみたいです。
Google EarthはどうしてもずれやすいことがわかったんですけどマップもEarthも手動でずれを直すんですが時間もかかるし、いまいちコツがつかめません。

投稿: キッシーのレス | 2010/06/17 08:33

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Google Earth 5.2:

« GPSロガー | トップページ | 勝ちに不思議の勝ちあり、負けに不思議の負けなし »