ロハス
昨日は用事で表参道へ。
この地域は表参道ヒルズとかに目が行きがちですが、自然と健康をテーマにしたショップが多いですね。
通り名もロハス通りなんかがあってびっくり。
この一帯をロハスエリアというんだそうです。
紀伊国屋インターナショナルはもちろんとして、
クレヨンハウス
ナチュラルハウス
ブラウンライス
おひつ膳 田んぼ
などなどプラプラしながらおもしろそうなお店を見て回りました。
昼食を表参道 茶茶の間というところで取りました。
茶茶の間十菜汁セット というのを頼みましたがすごく美味しかったです。
野菜の味ってこんなに濃厚だったんだと気づかされます。
いろいろ見ていると、子供を持った女性の方が多く、恐らく子供に何を食べさせるかというところから始まって食に関心を持つのかなぁと思いました。
僕自身はトレーニングから始まって何を食べるといいのかというところから食のことに関心が広がってきています。
あとは渋谷に行きがてら、国連大学の前で土日に開催されているFarmers Marketをやっておりプラプラ見てきました。
こういう自然食品なものって今はコスト的に割高で購買層は限定されそうな気がします。
例えば上記のある売り場ではゴーヤが1個300円、有機バナナなんか一房600円くらいでした
ただネットが発達した世の中で大量生産ものの食品に疑問を持った層というのが今後伸びてかなりの市場を形成するのではないかと思いました。
ブログランキングへを押して、キッシーを応援してくださいね!よろしくお願いします。
人気blogランキングへ
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
茶茶の間十菜汁セット おいしそうですね~!
今度子供と行ってみようかな*
投稿: サザエ | 2009/09/30 10:08
是非とも行ってみてください。ロハス通り周辺には他にもいろいろな店が楽しめますよ〜。あとは表参道の駅ナカもいろいろあります。よさげなところ発見したら教えてくださいね。
投稿: キッシーのレス | 2009/09/30 18:07