BRITTEN(ブリッテン)
HONDAのF1撤退には驚きました。。。
僕自身はニュージーランドの国際レースの参戦は個人での活動なので、景気の悪化が起ころうと金がなかろうと何が起ころうと自分が決めた道なのでレース自体が中止にならない限り参戦します!!!
人気blogランキングへ
世界的な例にもれずニュージーランドの景気も悪化しているそうなので、向こうのレーサーたちも大変なんだろうなと思います。それでもこのレースが中止にならないで50年以上も続いているのはすごいと思います。
ニュージランドには他にも公道レースがあり、盛んなようですね。今回は北島ですが南島の方でも公道レースをやっているようです。
それはそうと今回のレースでBRITTEN(ブリッテン)が走るそうですよ!
ブリッテンといえば世界のツインレースを荒らしまくった世界最速のVツインレーサーです。
ニュージランド人のジョン・ブリッテンが設計しほぼすべてをオリジナルで開発したマシンだそうです。この1個人が開発したマシンがファクトリーマシンを追い回し、輝かしい実績を残しました。
う~ん、すごいと思うし、ニュージーランドという土地で1個人でメーカーに匹敵するマシンを作れるんだと勇気づけられますね!「世界最速のインディアン」のバート・マンローさんもそうですがニュージーランドの人ってすごいですね。
ただ残念なのがブリッテンさん自身が45歳の若さで亡くなられたそうです。
はやくこのマシンを見てみたいです^^
ブログランキング、↓をクリックして応援お願い致します!
人気blogランキングへ
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ブリッテン、良いですよね!
ニュージーランド北島の一番南にウェリントンと言う首都がありまして、ここのテパパと言う博物館にブリッテンの実物が展示してあります。
国の誇りとして目立つ所に飾ってあるんですよ。
やはりニュージーランドらしいと言うか、感動しました。
1時間以上、じーっとアチコチ眺めてましたが飽きませんでした。
投稿: つるりん | 2008/12/07 09:59
う~む、昔筑波のイベントレースで走ってましたよ。
このバイクは速かったです。ブリッテン氏の奥様&お子さんが来ていたと思います。
投稿: J-カス | 2008/12/07 21:27
J-カスサンの仰るとおり、昔(96年頃かな)筑波のBOTTで走ってましたね。格好良かったなぁ。この頃のBOTTは面白かったんですよねぇ。
投稿: u-qui@748R | 2008/12/08 07:28
>>つるりんさん
調べれば調べる程、実物見たい!と思いますね。
マフラーとかサスペンションの位置とか常識では考えられないですよね。
僕もじーとマシンを見てきたいと思います。
あぁ、でもレースは忘れないようにしますけど(笑)。
>>J-カスさん
たしかにBOTT出てたらしいですね。
本場アッセンなんかでもいいレースをしたようですね。
ブリッテン氏が早逝してしまったのはつくづく残念です。
>>u-qui@748Rさん
>この頃のBOTTは面白かったんですよねぇ。
僕も観たかったなぁ。
昔のレースってイベント内容も気合いが入っていましたよね。
投稿: キッシーのレス | 2008/12/08 21:59