« SPADA | トップページ | もて耐 練習 »

2008/07/10

VTZ

市販車でも250CCは意外におもいしろいです。
VTZとSPADA両方もてぎで乗りましたが、両者ノーマルだと基本的なハンドリング・ストレートのエンジンの伸びはVTZの方がスパーダより若干ですが上です。ただVTZはエンジンオーバーホールするのにコストがかさむこと、欠品も多いことから7時間走らせるのに結構な手間が必要です。
結局、いろいろな経緯・事情から車両は予選までわずか2週間前にSPADAに決定になりました。
0807022net_2
(写真ta-1君)
VTZのハンドリングはノーマルサスでも悪くなくリアサスだけオーバーホールでもいいかなと思っていました。ショックのOHは今でもアイファクトリーさんで出来ると確認は取れていました。この車両でマフラー交換、クリーナーBOX加工したくらいのノーマルでとりあえずもてぎで2分31秒くらいで周回は出来ました。

ブログランキング、1クリック応援お願い致します!
人気blogランキングへ
banner_03

|

« SPADA | トップページ | もて耐 練習 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: VTZ:

« SPADA | トップページ | もて耐 練習 »