ジム
今日は入会してみて初めてジムに行ってきました。
ライダーのみなさんもランニングしたり、水泳したりジムに通われている方も多いと思います。
入会記念ということで体成分分析をしてもらいました。
やはり!思ったとうり今年はじめよりも体脂肪アップしています。
(過去の記事<2006.1/11 ライダーにとっての理想の体脂肪とは>を参照)
数値は体脂肪率20.7でした。前が17.3でしたからかなりの増加ですね・・・
やはり昨年出まくった耐久レースはダイエット効果になっていたということか・・・
値は汗の状態や体調で幅があるようなのでしばらくはモニターは必要です。
総合評価は
上半身: 均衡
下半身: 均衡
身体年令: 実年齢と同じ
筋力:腕: 発達している
足: 標準
胴体: 筋力不足
体型:標準タイプの肥満型
・・・らしいです。
バラバラやん・・・
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
どこにいたの?キッシー。
しばらくここが停滞してたので心配してました。
筋力つけるなら育児でしょ(笑)。
両腕に少々筋肉がつきました。
何時間も7kgほどの物体を持ち続けての生活は
ジムでの筋トレよりきっとハードだと思います。
いかがでしょ?お貸ししますよ7kgの筋トレベビー。
耐久は確かにダイエットにいいですね。
というか、モータースポーツはいいです。
産後のお腹も徐々にへこみつつあります。
今月よりレース復帰しました。
チビのお世話と両立しながら
ぼちぼち楽しんでいこうと思ってます。
投稿: シンラ | 2006/08/20 11:16
>>シンラさん
おひさしぶり!
>どこにいたの?キッシー。
しばらくここが停滞してたので心配してました。
ちょっとね、ちょっとちょっと(笑)。
しばらく逃避行気味でしたね。
でもこれからは更新もしていくよ〜。
>筋力つけるなら育児でしょ(笑)。
確かに!
いや〜世の母様は偉大だと思いますよ。
これからはシンラさんも様を付けさせて頂きます(笑)。
>いかがでしょ?お貸ししますよ7kgの筋トレベビー。
なつきすぎて帰んなくなっちゃうよ!?
俺が(爆)。
>今月よりレース復帰しました。
もうやってんだ!?
でかいのじゃないよね?
尚氏は寛大だよー。
まあ楽しんで走る分にはね。
俺も今月は休んで来月のフジで復活の予定です。
投稿: キッシーのレス | 2006/08/20 20:33
レースはですね、ミニバイクでもデカバイクでもなく
タイヤがみっつついてる乗り物で筑波にて復帰しました。
今、私と組んでくれるドライバー募集中ですがいかがですか?
(ドライバー募集といっても宅配便じゃないよ)
しばらくは補助車がついた乗り物でレースをしようかと。
だってタイヤが2つだと転ぶ確率高いじゃないですか(笑)。
育児中に骨折は避けたいです。
でも三輪車も前転とか側転とかするらしい(実際に見た)ので
気をつけなければ!
スポンサーついたり、雑誌の企画とかでレースやると
プレッシャーかかってトイレが近くなるので
趣味の範囲で、ぼちぼちやります。
キッシーは趣味を超越して職業ライダーだもん。すごいよ~。
企業の看板背負って走るのって、すごいプレッシャーじゃない?
きっとトイレ近いんだろうなぁ。
富士での活躍、応援してます。
ピットクルーライセンスあるので
(今年1回しか使ってない…)
お茶くみやボード出しとかならお手伝いに行きますよ。
富士なら家から近いし。
投稿: シンラ | 2006/08/21 02:52
>>シンラさん
>タイヤがみっつついてる乗り物で筑波にて復帰しました。
今、私と組んでくれるドライバー募集中ですがいかがですか?
ひっとしてサイドカーなのかなー?
おもしろそうだけどねー。
むつかしそうやん。
先立つもんがあればどんどんチャレンジするんやけど・・・
今はST600でいっぱいいっぱいっす(笑)。
>企業の看板背負って走るのって、すごいプレッシャーじゃない?
きっとトイレ近いんだろうなぁ。
看板しょわせて頂くまではいってませんよ(笑)。
でもトイレは近いです(笑)。
慌て過ぎてはさんでしまいそうです。
>富士での活躍、応援してます。
ピットクルーライセンスあるので
(今年1回しか使ってない…)
お茶くみやボード出しとかならお手伝いに行きますよ。
富士なら家から近いし。
じゃお願いしまーす。
慢性的人手不足なので大歓迎ですよ〜。
投稿: キッシーのレス | 2006/08/21 23:38
そう、サイドカーです。
私がやってるのはF4クラス(うちのマシンのエンジンはKX80)なので
マシンとしては小さいです。
慣れるまでは未知の乗り物ですがキッシーなら
乗りこなせると思います。
マシンは私の手元にあります。
なので、かかるのはエントリー費(2人で割るので半分負担)と
ガソリン代+オイル代ってとこでしょうか。
タイヤは1シーズンもちます。
バイクでは考えられない事です。
去年は榛名戦で青木治親選手がドライバーとして参戦されてました。
9/3には白糸戦(ライスポカップ)があります。
サイドカーは練習場所が無いので
レース=練習です(笑)。
>でもトイレは近いです(笑)。
慌て過ぎてはさんでしまいそうです。
…壊さないよーに。パーツ売ってないでしょうから(爆)。
手伝いは事前に言っていただければバナナ持って参上しますよ!
投稿: シンラ | 2006/08/22 14:09
>>シンラさん
>そう、サイドカーです。
私がやってるのはF4クラス(うちのマシンのエンジンはKX80)なので
マシンとしては小さいです。
やっぱり!
しかしよくそんなマシン持ってるね。
>慣れるまでは未知の乗り物ですがキッシーなら
乗りこなせると思います。
マシンは私の手元にあります。
なので、かかるのはエントリー費(2人で割るので半分負担)と
ガソリン代+オイル代ってとこでしょうか。
タイヤは1シーズンもちます。
バイクでは考えられない事です。
サイドカーは練習場所が無いので
レース=練習です(笑)。
ランニングコストは異常に安いんだね。
ロードレースもタイヤがそれくらい持ってくれればいうことないんだけどね。
おもしろそうだがそんなに簡単に乗れるもんかなーーー。
富士のエリア戦があるんでシーズンオフになってからだね〜〜。
今は交通費もままならないくらい清貧な暮らしをしておるのだ(笑)。
>…壊さないよーに。パーツ売ってないでしょうから(爆)。
手伝いは事前に言っていただければバナナ持って参上しますよ!
バナナって・・・
壊れた時の予備になるかもしれないからゼッタイ忘れないでください!!
ファスナーの間からバナナ出てきたやだろうなー。
とか言ってまたつっこみたくなるネタふりしないように(爆)。
まあ、手早く栄養がとれるし、好物ですよ。
投稿: キッシーのレス | 2006/08/22 23:29