« ほろ苦 | トップページ | 青いスタンド »

2006/03/24

レース後

21日にはレース後のテストをかねて、もてぎで走りました。
ピットに入ると以前、ブログランキングで争ったしんたろうさんがいました〜〜!!
何となく今日もてぎにいるんじゃんないかなーと思っていましたがまさか偶然一緒のピットでお会い出来るとは!!
しんたろうさんと実際会ってお話しましたが、やはりネットで何回もやりとりをしているからかほとんど初対面というより以前からの知り合いのような感覚でした(笑)。うーーむ、不思議だ。
sintarouto(しんたろうさんから写真頂きました。走る前だったのでヘルメットのままです(笑))


走りの方は、サスのオーバーホール後どうもしっくりきません。
バネレートも変更したのが悪かったのか・・・
前後のバランスが悪く、走っていてどうもうまく乗れなくなってしまいました・・・
コーナリングの倒し込みが不安定で、思い切ってコーナーに入っていけません。
クリップまででは滑り出しが早く、思い切ってフルバンクに持ち込めません。
2次旋回もアクセルを開けるとはらんでいく傾向です。
センサーストロークで残ストロークを見るとサスはフルストロークしちゃっています・・・
(ショーワさんによると600RRの残ストは2.1mmだそうですがちゃんと2.1mmしか残ってません・・・)
いいセッティングポイントを見つければいいんでしょうが、なかなか見つかりません。
こういうものはイニシャルやテンションだけで矯正されていくものなんでしょうか?
レートも元に戻した方がいいんでしょうか。
思わぬ迷宮に入り込んでしまった心境です。
eria
(エリア戦レース時。写真:ta-1君)
あまりに僕が凹んでいるのを見かねたしんたろうさんが何周か走りを見てくれました。
開け始めはいいんですが、進入が甘いようです。
指摘どうり何周かでズバーっと進入でしんたろうさんに抜かれました。はっ、速いっす・・・
貴重な走行時間をありがとうございました。
引っ張って頂いたおかげかエリア戦のレースの時の自己ラップタイムを上回れたのは少し光明が見えてきたような気がします。

|

« ほろ苦 | トップページ | 青いスタンド »

コメント

おー、マリノスのロゴがあるではないですか!

投稿: TOMOE | 2006/03/30 11:32

ちなみに、練習用カウル(去年の本番用)にはお店にくるみんなの寄せ書きが書いてあるはずです。そこのあなたも一筆入れませんか?

投稿: 尚 | 2006/03/30 22:25

とうとう全日本開幕ですね!
キッシーさんも昨日から現地入り?それとも今日からかな?
お疲れ様です。ぜひぜひがんばってください!
初めての全日本って独特の緊張感があると思いますが
全日本に出られた喜びぜひ味わってくださいね!(^^)!
応援しています!

投稿: mukumuku | 2006/03/31 15:23

コメント欄を打つと何故か文字化けしてしまいます・・・(泣)。
しょうがないから別テキストで作成して貼り付けてます。

>>tomoeさん

>おー、マリノスのロゴがあるではないですか!

ありますよー(笑)。
最近またいい写真を撮りたいと思うようになりました。

>>尚氏

>寄せ書き

どっ、どこに!?

名前決まった?

>>mukumukuさん

応援ありがとうございました!
残念ながら予選は通過しませんでしたが、ものすごく収穫の多かったウイークでした。
すぐには通用しないかもれませんが、しっかり練習して勉強して成長していきたいです。
mukumukuさんは料理得意そうですね。ライダーにとって食は重要な問題でもあります。
そんな手料理が食べられるだんなさんがうらやましいです(笑)。


投稿: キッシーのレス | 2006/04/05 01:52

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: レース後:

« ほろ苦 | トップページ | 青いスタンド »