« 原因 | トップページ | エール »

2006/01/25

切磋琢磨

切磋琢磨すると人間も磨かれるんでしょうか。
人間も磨かれたいと思う今日この頃。
でもいろんな手間とか時間をかけないと磨かれないんでしょうね。
楽したい気持ちが勝つか何かを犠牲にして勝ちに行くか。。。

写真は小澤さんの手で研磨された1000RRのポート。
磨かれたポートを見てそんなことを考えてしまいます。
port_mae研磨してないポート

port_miggaki研磨されたポート

ブログランキングクリック、ポチッとお願い致します!!
人気blogランキングへbanner_03


|

« 原因 | トップページ | エール »

コメント

んんっ!ヨシヨシ・・
俺の教えた通り!(笑)

投稿: コーイチ | 2006/01/25 23:53

 切磋琢磨の「切」ですが、先日もてぎの帰りに道ばたで猟師さんと思われるおじさん達がイノシシと思われる獲物を解体していました。
 イノシシ鍋は冬が旬らしいですね。
 ちなみに我が家の近くにもイノシシが生息しています。
 切磋琢磨と関係ないですね。

投稿: 尚 | 2006/01/26 12:24

>>コーイチさん

>んんっ!ヨシヨシ・・
俺の教えた通り!(笑)

さすが!コーイチさんの教えが光ってますね(笑)!

なーんて。怒られますよ!(笑)。

でもコーイチさんのメンテのレベルもすごいですよ!
僕の教えた通りだから(笑)。

>>尚氏

>イノシシ鍋は冬が旬らしいですね。
 ちなみに我が家の近くにもイノシシが生息しています。
 切磋琢磨と関係ないですね。

ボタン鍋食べたい〜〜〜。
バラの花の用にイノシシの肉が並んでいる様を思い浮かべると・・・。よだれが出ます(笑)。

イノシシと豚の交配種のイノブタはおいしいのかなー?

あんこう鍋を食い逃してから鍋物に反応してしまいます。
しばらく忙しくてすぐにはツーリングも行けそうにありません(泣)。(2月下旬かな)

投稿: キッシーのレス | 2006/01/27 01:18

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 切磋琢磨:

« 原因 | トップページ | エール »