徒然なるままに
今期マシン作りに必要なものをリストアップしてみました。
こういうことを公開するのはあまりよくないかもしれませんが、
必要なものを忘れない為にも(笑)アップしておきます。
ロードレースをやろうとしている人にも少しは参考になるかもしれません。
【参戦クラスはST600クラス】
車両は昨年使用していた2005年型CBR600RRを引き続き使用します。
これにエンジンのOH代数万円。(自分でやる場合は工賃無料にして頂いてます)
サスのOH代。
マフラーのフルエキ化(現在はスリップ・オン)。
【物品で必要なもの】
タイヤウォーマー 約8万円
カウル 約10万円
フロントディスク2枚 約8万円
発電機 約8万円
コンプレッサー 約2万円
インパクトレンチ 約1万円
データロガー 約7万円
ロガー類センサー 約19万円
マニュアル 6000円
物品類がこんなもんですが、本当は予備パーツも持っておくべきでしょう。
あと各サーキットライセンス更新・新規費用 13万円 (筑波・もてぎ・富士・SUGO)
つなぎの修理もすると・・・
全部足すと80万以上です。
ここから現実を見据えて何を減らしていくかなんですが・・・
ほしいものは消去法で優先順位をつけていくしかありません。
買えないと借りるしかないのですがあまり迷惑かけても・・・というのが正直なとこです。
しかしこのコストの掛かりようは・・・なんじゃこりゃ〜〜〜〜と言う感じです。
年末ジャンボは・・・・・・もちろんはずれました===・・・・・・。
ところで今日は仕事始めでした。
仕事は自分の人生の中で人とのつきあい方を学んでいく場でもあり、
自分のレースを支えてくれている大きな存在です。
これから1年、また新たに気を引き締めて頑張りたいと思います。
blogランキングへ登録中です。読んだら1クリックご協力お願い致します!
人気blogランキングへ
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
タイヤウオーマって買い換えですか?
でかくて古いけど1.7kVAの発電機
ありますよ。コンプレッサーもありますよ。
必要なら貸し出しますよ。エアインパクトもあるし、いろいろ借りまくれば安くあがるのではないでしょうか?
そうだ、明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いしますね。
投稿: 尚 | 2006/01/06 09:41
>>尚さん
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願い致します!
>タイヤウオーマって買い換えですか?
いいえ、実は僕はウォーマー持ってないのですよー。
毎回借り物使わせて頂いています。
>でかくて古いけど1.7kVAの発電機
ありますよ。コンプレッサーもありますよ。
必要なら貸し出しますよ。エアインパクトもあるし、いろいろ借りまくれば安くあがるのではないでしょうか?
ありがとうございます。
お借りすることがあるかもしれませんのでその節はよろしくお願いいたします!
今年もバリバリ走りに行きましょうね!
投稿: キッシーのレス | 2006/01/08 16:23