曇らない眼鏡
冬のスポーツ走行って眼鏡曇りませんか?
眼鏡っ子ライダーの僕にとっては冬は走りにくい季節でもあります。
自分の吐く息で走っているうちにレンズがみるみる曇ってきます。
なのでストレートでバイザーを上げないと曇って前が見えなくなります・・・
もちろんヘルメットやバイザーの吸気口を全開にして中にフレッシュな風を導入しますがおっつきません・・・
しかもヘルメットの中がへんな風が舞って空気がやたら乾燥し、目や口の中がすぐカラカラになってしまいます。
う〜〜む。
とうとうコンタクトの導入か・・・
しかし、ドライアイで走行中コンタクト外れるのもいやだなー。
バイザー開けると目が痛くて走行出来ないし。
レーシックを導入したいけど値段高すぎるし!
ちなみに眼鏡は視界がせまいのでやはり損をしているように思います。
目が悪いって損ですね・・・
しかし現状に悲観してばかりもいられません。
いいかげんに曇らないレンズくらい出来ててもいいだろうとネットで検索してると
http://www.amedama.com/data/2005/01/glass.htmlがありました。
おお〜〜〜〜すげーーーー。
でもよく読むとふざけんな!なんですが・・・少し笑えます。
でもよく調べると最近はどこのレンズメーカー(EX:HOYA・NIKONなど)も曇らないレンズをラインナップしているようです。
フレームだけ持ち込んでレンズだけ入れてもらうなんてことも店によってはやってもらえるようです。
なので自分の眼鏡を曇らないレンズに変えたいんですが、すでにフレームも傷んでますね・・・
ヘルメットをかぶるとどうしても眼鏡の掛け外しが頻繁なのでフレームに負担がかかりますね。
そんなにすごい効果は望めませんが、とりあえず眼鏡の曇り止め買いに行こう・・・
ブログランキング投票ありがとうございます!!
なんと2位まで上がってきました!!!
読んだら1クリックお願い致します!
人気blogランキングへ
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
こんにちわ!きっしーさん!
僕も実は目が悪いんですよ(近眼)、めがねを昔かけ走っていたんですが、普段の生活が楽な為コンタクトにしました。今はバイクに乗る時もコンタクトです。
でも、実際、使用していて、コンタクトはお勧めできません、これは僕の問題なのかもしれませんが、、、タイムアタックやレースでの勝負所で、本当に集中している時、長い時間(5分以上)僕はまばたきをしていないようです、でもコンタクトはそれを許さないですし、走行中にどうしてもコンタクトが乾くせいでまばたきを意識的にやらなければならないんです。
慣れない内は、本当に危険な事も多々ありました(鈴鹿の130Rでコンタクトが目の裏に入ってしまい、ヤバイと思い瞬きを連続沢山していたら、シケインのブレーキングでミスをし、オーバーランしてしまいました)
これを意識すると微妙にテンションが下がってしまいます。(冷静になってしまうというか、、)
結局レースでいい成績を出そうと思ったら、メガネかレーシックしかないようです、、、僕は今年勝負だと思ってますので、今バイトを沢山してレーシックを試みたいと思ってます。
もし、僕がためして良かったらキッシーさんも試してみたらいいではないでしょうか?
突然のコメントすいません!
ブログランキングめきめき来てますね、僕はバイクランキングのほかに北陸ランキングと掛け持ちなんですが、やられてしまいそう
僕はまだ今年の体制がはっきり決まって無いので、ネタがありません、、、ですので今度目のネタを書かせていただきます(笑い)
投稿: しんたろう | 2006/01/11 01:37
俺は使い捨てのコンタクト使う様になりましたよ、メガネを取り外す手間が無くなって結構良いです。
投稿: トシ | 2006/01/11 05:17
最近、出没率の高い私です。ヒマなんかいっ。ええ、そーです。産休に入りつつありバイクに乗れず…ヒマなんです。
私もメガネっ子なので、ひとこと。
冬の走行は息をなるべく上方向にしないようにしてメガネが曇ったらストレートでクリアになるよう頑張ります。
でも雨の日はダメです。そんな時はコンタクトします。
コンタクトもソフトにしました。ハード使用の時に富士のストレートで片方飛ばして…すんごい怖い思いをしたので。(1コーナーへの距離がつかめなくなりブレーキングのタイミングが!@0@;)
レーシックした友達がいますが、よく見えるようになったとの事です。でも片目ウン十万もかかったって。レーシック後に再度近視になったらどうすればいいんだろ?素朴な疑問。
あっ、あとね、曇る曇らないはメットの違いもあるかもです。
アライだとベンチレーションシステムが弱いのかメット内で空気がどよよ~んってなりますが、ショーエイだと冬場なら頭が凍るかと思うくらい風がスースー入ってきます。
投稿: シンラ | 2006/01/11 10:03
はじめまして、きっし~さん!お邪魔しますm(__)m
めがねをかけてのレースは本当にたいへんですよね~^_^;
うちの主人も苦労してます。
使い捨てコンタクトも使ってますがやっぱバイクに乗るときは不可だったようで
やっぱりめがねでレースしてます。
ヘルメットかぶるときのあのひと手間がなんかやっぱり人より面倒ですよね。
でもめがねにめげずがんばってください!(^^)!
投稿: mukumuku | 2006/01/11 14:53
お久しぶりです もと同期です
9月にレイシック経験したのですが
本当に短い時間で0.01から2.0になりました。
しかも品川近視クリニックと言う銀座の病院は一月いっぱいまで普通両目で50万円くらいのところ
198000円でした。たしか分割での支払い方法もいろいろあるはず。
タクシーのチラシひろって電話して行ってみたんだけど
ちゃんと3ヶ月検診までしっかりやってくれましたよ。
コンタクトの時のようにゴミが入って苦しむこともないし
私たちの年齢だと老眼まで早くてあと十年かそこらなわけですけど
それまで矯正に頼らない視覚ってすごいらくだよ。
いままでで一番もとが取れた投資だと思うもん。
一度検査だけでも受けてみたら?
ホームページこちら
http://www.shinagawa-lasik.com/cost/cost02.html?OVRAW=%E5%93%81%E5%B7%9D%E8%BF%91%E8%A6%96%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%8B%E3%83%83%E3%82%AF&OVKEY=%E5%93%81%E5%B7%9D%20%E8%BF%91%E8%A6%96%20%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%8B%E3%83%83%E3%82%AF&OVMTC=standard
新しい視力には一週間くらいで慣れますよ
私は君のメガネの顔も好きだけどね(^_^)
万全の状態でレースがんばってねー
投稿: づめ | 2006/01/11 14:57
ども、お邪魔します。
僕も家では眼鏡で、サーキット走る時だけソフトコンタクトにしてました。
普段はハードなんですが、街乗りしてて雨降ると…バイザー開けた瞬間に地獄が訪れます。
ちなみに自分の周りの眼鏡っ子達は、使い捨てソフト率が高いです。
あと、フェイスマスク系を使ってる人も結構居ます
http://www.shoeihelmet.co.jp/parts/parts_s/AIRMUSK.html
これはSHOEIですが… (;^_^A
慣れるまで息苦しさを感じますが、バイク便の人が使ってるようなのでも、鼻息の整流をするだけで、大分変わると思います。
首の下から入ってきた寒い外気で曇っちゃうのはどうしようもありませんが…。
冬バイクに乗る時はネックガード兼のフェイスマスクが手放せないta-1でした。
投稿: ta-1 | 2006/01/11 20:20
>>しんたろうさん
>僕も実は目が悪いんですよ(近眼)、めがねを昔かけ走っていたんですが、普段の生活が楽な為コンタクトにしました。今はバイクに乗る時もコンタクトです。
そうだったんですね。
しんたろうさんは目がよさそうにみえました(笑)。
僕も実は10年前くらいはコンタクトをしてたことはあったんですが、よく洗いながしてしまうわ外すのめんどくさいしで遠ざかっていました。最近はソフトコンタクトでも乱視用が出てますが、乱視がきついと強制的にハードだったのでそれも遠ざかった原因です。
>でも、実際、使用していて、コンタクトはお勧めできません
たしかにコンタクトだと、ヘルメットのバイザーを開けたとたん目に激痛がはしりますよね!僕は街乗りやバイザー開けて風を感じて走るのが好きですね〜。
>結局レースでいい成績を出そうと思ったら、メガネかレーシックしかないようです、、、
レーシックをしてる全日本の方はいらっるんでしょうか?
眼鏡と言えば上田昇選手が思い浮かびますが、どちらかというと眼鏡のライダーは少ない印象があります。
>僕は今年勝負だと思ってますので、今バイトを沢山してレーシックを試みたいと思ってます。
しんたろうさんはお仕事も頑張っているみたいですね!
ぼくはこれ以上仕事を入れてしまうと寝れなくなってしまうので収入アップはなかなか難しいです。
>もし、僕がためして良かったらキッシーさんも試してみたらいいではないでしょうか?
はい、ぼくも試してみたいです。
>ブログランキングめきめき来てますね、僕はバイクランキングのほかに北陸ランキングと掛け持ちなんですが、やられてしまいそう
2位までは見てくれている皆様のおかげですんなり来れたのですが1位を守り続けるしんたろうさんファン強し!です。
なかなか首位を見させてくれないですね(笑)。
ぼくは緊張感をもっていい記事書けるのでなかなか楽しいです。
>今度目のネタを書かせていただきます(笑い)
はい、ロードレース振興のためネタは共有しましょう(笑)。
>>トシさん
>俺は使い捨てのコンタクト使う様になりましたよ、メガネを取り外す手間が無くなって結構良いです。
ああ〜、そういえばこないだは眼鏡してなかったね!
これでのび太も卒業か・・・(遠い目)
>>シンラさん
>最近、出没率の高い私です。ヒマなんかいっ。ええ、そーです。産休に入りつつありバイクに乗れず…ヒマなんです。
産休に入りましたか!サンキューなんつって。
普段仕事が激務そうだからたまには体休めてやってください。
これまたサンキューなんつって(寒)。
>私もメガネっ子なので、ひとこと。
そうえいばシンラさんの眼鏡の玉はでかくて通常の眼鏡より視野が広いんだろうなーとうらやましく思っております。
>冬の走行は息をなるべく上方向にしないようにしてメガネが曇ったらストレートでクリアになるよう頑張ります
そうですね。コンタクトで意図的に瞬きを多くするのと同じように眼鏡では吐く息を下にするように意識しますね。
少し曇ってきたなと思ったら口ひんまげてね(笑)。
それでもダメなときはストレートでガバッとバイザーを上げてます。
>そんな時はコンタクトします。
コンタクトもソフトにしました。ハード使用の時に富士のストレートで片方飛ばして…すんごい怖い思いをしたので。
ぼくはハードは痛すぎて体に合いませんでした。
今のコンタクトは進んでるからどうなんでしょうね。
ライダーはほとんどソフトなのかなー?
>レーシックした友達がいますが、よく見えるようになったとの事です。
レーシックはよさげなのでちょっと調査してみようと考えています。
>アライだとベンチレーションシステムが弱いのかメット内で空気がどよよ〜んってなりますが、ショーエイだと冬場なら頭が凍るかと思うくらい風がスースー入ってきます。
たしかにアライのベンチレーションはあまりよくなくて、顔の中でへんな気流が発生しているような気が・・・
でも僕は初めてかぶったフルフェイスメットがアライでそれ以降何回か強い衝撃から守ってもらってます。
安全性には全幅の信頼をおいているので不思議とアライ以外のものを使う気にならないんですよ。
ああ、これはメットはアライ派?ショーエイ派?でネタが組めそうだ(笑)。
>>mukumukuさん
>はじめまして、きっし〜さん!お邪魔しますm(__)m
はじめまして!ようこそいらっしゃいまし。
ブログ拝見したしました。
九州のレース模様を初めて拝見できておもしろかったです。
>めがねをかけてのレースは本当にたいへんですよね〜^_^;
うちの主人も苦労してます。
本当にそうなんですよ〜〜。
眼鏡の掛け替えとフィットが面倒なのでバイザーに度を入れれないかとも思います(笑)。
>でもめがねにめげずがんばってください!(^^)!
はいっ、ありがとうございます。
眼鏡以外で何かいいものあればまたインプレションしますね!
>>づめさん
>お久しぶりです もと同期です
おお〜〜〜〜!ひさしぶりやなぁ〜〜。
どないしてんの?
よくここを発見したねー(笑)。
>9月にレイシック経験したのですが
本当に短い時間で0.01から2.0になりました。
ええっ、すごい!
身近でやった人がいた!
すごい視力の上がり方だ!
>一度検査だけでも受けてみたら?
う〜〜む。まじで考えたくなるなー。
>私は君のメガネの顔も好きだけどね(^_^)
ありがと。今日の記事にも書いたけど男女問わずメガネの方が顔に合っているとのこと(泣)。
>万全の状態でレースがんばってねー
有意義な情報ありがとー、また報告します。
>>ta-1さん
>ども、お邪魔します。
僕も家では眼鏡で、サーキット走る時だけソフトコンタクトにしてました。
どもども。勝手に遊んでいってください(笑)。
そういえばta-1さんの眼鏡はみたことないですね(笑)。
いや、民宿菅生でみたかも。
普段コンタクトの人は寝る前とかに眼鏡に変えるんでしょうけどそのギャップがおもしろかったりします。
もすごい眼鏡持ってたりとか(笑)。
>あと、フェイスマスク系を使ってる人も結構居ます
あっ、雨の日はこれ絶対使ってみたいです。
秋の雨の時は曇りに泣かされましたもん。
また何かあったら教えてくださいね〜〜。
投稿: キッシーのレス | 2006/01/12 01:16