« エアクリーナーBOX | トップページ | 曇らない眼鏡 »

2006/01/09

XPD

初走りではXPDのブーツならしてみました。
冬の間の練習で柔らかくして、シーズンインには違和感を感じさせないように持っていきたいからです。
(慣れてない硬いブーツだと平気で2〜3秒タイムが落ちてしまいます)

今まではアルパインスターのGPテックを履いていました。(最新のものより2世代前のモデル)
しかし、過酷な使用と老朽化で毎回ガムテープで補強しないと底が抜けてしまいます。
レースで車検のたびに、

車検官の人  「(チラッ)・・・・・・」や

       「・・・(ニコッ)・・・そろそろ買い換えどきですね〜」


(車検官の人はブーツがあまりにもボ○なのは見た目でわかるのだが、キッシーの
 職人ばりのガムテープワークのため何も言えないのである。)
   
という圧力から逃れる為でもあります。

しまいにはガムテープなのかブーツなのかさえもわからなくなる始末なので仕方がありません・・・。

新ブーツにはアルパインスターの新スーパーテックが候補に上がりましたが、試着するとどうも足首が完全に固定されて動きづらく感じます。
予算的にも首が回らなくなる予感です(笑)。

ガエルネは足型も日本人向けに作ってあるだけあっていいのですが、やはり足首に自由度がありません。

最近のレースで使うようなブーツは縦には動くが横は完全に固定されているものが多いようです。
これは恐らく足首の靱帯を痛めないように作ってあるのだと思います。

古いGPテックのいいところは足首まわりに自由度があるということです。
特に左にバンキング時、右足はリアブレーキをいつでも踏めるようにしてあります。
その時足首に横の動きの自由度がほしいのです。

XPDはいろいろ試着した中で足首の動きの自由度が一番よかったからです。
(ガムテープテックにはかないませんが・・・)
まあ、スーパーテックなどと比べると靱帯に関しては少し安全性は下がるのですが新品でも動きがいいブーツだと思います。

ただかかとに付いてる2つの突起(恐らく転倒時かかとの衝撃を和らげる緩衝剤みたいなもの?)はバンクした時にヒールガードに当たるので削った方がいいのかなぁと考えています。

nec_0018.jpg


ブログランキング投票ありがとうございます!!
とうとう3位まできました。
でもしんたろうさんは1位になってます。
さすがです!すごいです。
人気blogランキングへ
banner_03


|

« エアクリーナーBOX | トップページ | 曇らない眼鏡 »

コメント

あっキッシーと、お揃いだ!
私のは赤色です。
…すでにスライディングの後が多数ありキズものです。
(ガムテ仕様には負けますが・笑)
サイズと色が同じなら、こっそり取り替えたのに。残念。
でもトゥスライダーが同じなので交換可能だ!
へへへ。

投稿: シンラ | 2006/01/10 13:26

>>シンラさん

XPDは愛用者が多いですよね〜。
やはり履きやすいのかな?
まあ、僕のガムテープテックにかないませんが。

ただ、ステップに黒いカスがついて掃除が大変だと思ったらガムテープのカスでした。

>トゥスライダーが同じなので交換可能だ!

たぶんスライダーは僕の方が減るのが早いと思いますんでこっそり交換だ!((笑))


投稿: キッシーのレス | 2006/01/10 22:30

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: XPD:

« エアクリーナーBOX | トップページ | 曇らない眼鏡 »