P-LAP3
P-LAPはタイム計測機です。
走行しながら自分のラップタイムを把握出来る便利なやつです。
もはやこれなしにサーキット走行は考えられません・・・
マラソンランナーが腕時計せずに42.195キロ走れないのと同じようなもんです。
自分のバイクにセンサーをつけてラップタイムを表示させるんです。
これが出る前はクルーにストップウオッチで計測してもらうか自分でバイクに貼り付けたストップウオッチ押すしかありませんでした。
今度のやつは区間タイムを計れるのが売りみたいです。
でも区間タイムを計れるようになるのが各サーキット2006年以降らしい。
一応2を持ってる人への配慮らしいんですけど・・・
慌てて3を購入するメリットは・・・
最近でこそ、耐磁仕様が出たりしてますがP−LAPは故障も多いし、使えるサーキットが限定されます。
関東では筑波・もてぎ・富士はOK。SUGOはNG。
何げにトミンモーターランドでは使用出来ます。
別メーカーのLAP-SHOTを使用する人も多いですね。
SUGOなんかは事務所でLAP-SHOTを売っています。
もてぎではWEBショップでP−LAPを販売してます。
http://www.twinring.jp/onlineshop/onlinepro/GoodsDetail.jsp?goods_no=D0512R01
どっちが使い勝手がいいか?
デザインや見やすさはP−LAPでサーキットを選ばずに使用できるのがLAP-SHOTの赤外線仕様というところでしょうか。
僕はデザインがよくて、ラップタイム・区間タイム・距離・速度・平均スピードがわかるモニターがほしいです。作れないことないと思うんですけど、とんでもない値段になるんでしょうか。
スピードを計るのにGPSを積むという人もいたような・・・
あと区間タイムを計れるものとしてすでにMylapsサービスがあります。
ツインリンクもてぎで販売しているようですが、サービスを受けている人はどれくらいいるのでしょうか?
使ってみたいです。
インプレションしてみたいです。
でも今のところもてぎでしか使えないですし、価格が高価ですね。
ただP−LAP3が31500円でMylapsが39800円です。
いますぐ区間タイムのデータまでほしいという人はMylapsを購入ということになるのでしょうか。
うーん。
最近いろいろ走りを分析する材料がほしくてたまらないです。
ブログランキングクリックありがとうございます!
1位のしんたろうさんは本当に強いです。
首位は夢なんでしょうか。
人気blogランキングへ
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
はじめまして人気ブログランキングより飛んできました。
このたびは私が運営する総合ディレクトリー方検索エンジンの、ご紹介に伺いました。
よろしかったらご登録くださいd(=^‥^=)b ね!
ヨロシク(゜0゜)(。_。)ペコッ
投稿: ☆くー‥…★ | 2006/01/13 22:24
>>☆くー・・・・・★さん
>はじめまして人気ブログランキングより飛んできました。
このたびは私が運営する総合ディレクトリー方検索エンジンの、ご紹介に伺いました。
よろしかったらご登録くださいd(=^‥^=)b ね!
いろんな方と知り合いになれるところがブログの楽しいところでもありますよね。
時間みつけてみさせて頂きます〜〜。
投稿: キッシーのレス | 2006/01/16 01:44