草レース
昨日は堺カートランドで草レースがありました。地元大阪の走り屋が主催するというのでお呼ばれしました。
実家に帰るには飛行機のマイレージを使うか新幹線の方が安いのですが、片道ガス代入れると約1万7千円かかります。しかも8時間もかけて長距離に向いてないバンで移動する価値はあるのか?
仕事もギリギリまであるしどうしようか悩んでいました。
でも自分でもようやるよな〜と思うんですが帰省をかねて東京から大阪へ車で向かうことにしました。
昔の仲間に会えるし一緒に走れるというのが動機です。
前日の夜仕事を終えてすぐ車で出発。23時に東京出て現地の堺カートランドに着いたのが朝の九時半(泣)。
何回かPAで落ちました(笑)。
草レースとはいえ今年最後のレースです。
失礼にならないようにそれなりに力いれていきました。
結果は予選ヒートで優勝。決勝で2位でした。
どんなレースでも2位はやはり悔しいです。
堺カートランドはカートでは有名なコースらしい。(地元でこんなコースがあるとは!)
コースは同じミニコースの関東の都民サーキットと比べて超テクニカルコースです。
コースは都民より若干長いでしょうか。
ここで貸し切り10万だというから安いですよね。30人あつまれば3000円ちょっとで1日遊べます。
車両は基本的にもてぎ仕様でもって行ったためもちろんファイナルは合いません。
もてぎよりさらにショート目にあわせた方がいいと思ったんですが、今回はそんな時間もないしコストもかけれません。
正直コースは全部1速で走れる程なんですが、あまりにぎくしゃくしてしまうので、すべて2速ホールドで走ることにしました。こうすると、もちろんホームストレート以外パワーバンドにははいらないのですが、立ち上がりでギクシャク&無駄なスライドを減らすことができてコーナリングスピードも上げれます。
スーパーポールでコースぶっつけ本番。
もちろん東京から直接きたので例のごとく遅刻で練習走行してません(笑)。
計測は1周のみです。
グリットはどうでもいいから、ともかくコースを憶えよう。
そう思って思ったより手強いカートランドのコース攻略法を練りました。
走りはすごーくギクシャクしてたと思います。
コース憶えるのとタイムアタック同時(笑)。
昔の峠のチームの仲間が見に来てくれてましたが昔の僕の走りを知ってる彼らは「あの走りはやばいと思いましたわ〜」と。やばいというのはへたれすぎるということでしょう(笑)。
でも知らんコースでさすがにコースインしてタイム出すというのはリスクあるし、まずはコースを理解しないといけません。もちろん若い時はイケイケで逆だったと思います(笑)。
雑誌系などの草レースでいろんな経験のある人は最初ムッチャ慎重やのに決勝までにいつの間にかすごいいい位置にいる人多いです。
ああレースって、目の前におかれたニンジンをすぐパクッとするんじゃなくてトータルで考えるんやと教えられました。今回はまさしくこの走法かなと(笑)。
結果は3番手でした。この位置は実はいい位置です。スタートで前が遅ければ前に出ればいいし、逆だとついていってコースを憶えればいいのですから。
予選ヒート(第一ヒート)というのがあってスーパーポールで決めたグリットでレースをします。
前のクラスでは国際ライダーのケンシロウ君(もてぎで600で59秒台の実力)、TZ125で素人の子相手にホールショットから優勝してました。おいおいてかげんしろよー。と思いつつ。いや、手かかげんしなところが逆にいいのです。
僕は大きい単車クラス3番手からホールショットを取ります。ポールの平林さんは今回の主催者で走り見ても優勝候補でしたが失速。NSR250のトシ君が追い上げてきましたが押さえきり優勝。
決勝ヒートは、ポールポジションからスタート、ホールショットを取ります。
ここで独走かと思いきやNSR250のトシ君が追い上げてきます。こういうコースでは2スト250が一番速かったりするんですが、もちろんそれ以上の彼のアグレシッブライディングでとうとう後ろにつかれます。
残り3周なんで押さえきれると思いましたが、ヘアピン立ち上がりでぶつからんばかりのファイトで横に並ばれ、それを避けた僕は2位後退。鈴鹿4耐で後ろからぶつかられバイクに踏まれ骨折、肺まで破れた悪夢が蘇ります。ああ、そうだ。関西はアグレッシブやったんや。勝利へのどん欲、渇望。そして若さ。これを忘れていました。
関東ではバイクは紳士のスポーツですが、こちらでは格闘技の要素も加わると。
だからこっちのライダーはかかってこんかいというオーラーが出てるんでしょうね。
かわされたあとは周回遅れにもつかまり2位でフィニッシュ。
うーーん。悔しかったけど、いろいろ勉強になりました。
久々の草レースでしたが、なかなか楽しかったです。
もう少しいろんな人と話をしたかったけど、遠慮してたのかな。
峠を走ってたころは走り終わって缶コーヒー片手に日暮れまで語らうのが好きだったように思います。
でも全日本選手権にST600で参戦しているケンシロウ君の話に刺激をうけ、
無茶苦茶遠かった全日本参戦という話が現実的な言葉として僕の脳裏に蘇ったことは確かです。
主に資金的な面から2006年は1戦だけのスポットも参戦するつもりはなかったのですが、何とかしてみる努力だけはしたいと思っています。
おぼろげに見えている全日本、今の僕の実力で最狂の600クラスで予選を通過するとは思えませんが、日本の最高峰カテゴリーを体験することによって何かつかめるんじゃないかと思うんです。
そこで見てきたものを書くことによって、またこれを見てくれてるみなさんと共有できる・・・
あとは車両の仕上げや、メカや人などどうやりくりをつけていくか走り以外の部分でもかなりのものが要求されるのでそこがクリアー出来るかです。
どうなるかわかりませんがやるチャンスがあるんだった前向きに頑張ってみようというのが今の僕の心境です。
こんなことを考えさせてくれただけでも今回のレースは参加した意義があると思います。
平林さんのHPより。さてkissyはどこでしょう
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
初めまして。
僕もきっし~ですw
堺カートランドの記事があったので読んでたら・・・
ケンシロウとか出てるしww
レース関係って世間が狭いと改めて感じましたよ。
ちなみに堺カートランドは僕の住んでる所からは信号が2つしかありません(´-`)
超近所。
いきなり失礼しました。でわでわ。
投稿: きっし~ | 2006/01/10 05:10
うわぁー!きっしーだ!
今年はDE耐にご一緒できるんでしょうか??
自分的にはあっちのキッシーこっちのキッシー
と勝手に区別してます。(笑)
最近はKLXモタード風を入手しまして、ごっこをしてます・・・
おっとkissy失礼しました。どっちにだ??
投稿: コーイチ | 2006/01/10 19:42
>>きっしーさん
はじめまして!
>僕もきっし〜ですw
あれっ!?
きっし〜さんて尊陽さんですね!?
書き込み光栄です!
K納さんに関西にも大先輩のきっし〜がいると聞いていましたがまさかここで繋がるとは!
たぶん僕の知るかぎり国際ライダーで3人くらいkissyがいるんじゃないんでしょうか!?
今度機会があれば岸団でも組まさせてください(笑)。
>堺カートランドの記事があったので読んでたら・・・
ケンシロウとか出てるしww
兄弟で出てましたよ(笑)。
>レース関係って世間が狭いと改めて感じましたよ。
いや、本当にそうですよね。
知り合いの知り合いは知り合いで・・・
気が付いたら一周しちゃってますからね。
会う機会ありましたら是非ともご指導してやってください。
もしよかったらお店の場所教えてください〜。
今度実家に帰ったら食べに行きますんで^^
>>コーイチさん
コーイチさんともお知り合いでしたか〜。
本当に世間はせまいっす。
こないだもこの広い大東京でばったり知り合いに出くわしました。全然関係ないですが(笑)。
おれもモタードやってみたいです・・・
投稿: キッシーのレス | 2006/01/10 22:23
遅いレスですがw
僕の書き込みはたいがい平仮名で波線で名前書いてます(だから何?って話ですが)
コーちゃん>
ええ、関西風きっし~ですw
今年もDE耐でご一緒しましょう(´-`)
奴は相変わらずヤル気みたいですよw
つか、僕のブログの方は一度しか書き込まないですか?
そーですか・・・
キッシーさん>
↑なんか違和感がw
ええ、尊陽さんです( ゚д゚ )
加○さんは年に3~4回カートランド走りに来ますよw
ちなみに僕もお話は聞いておりました( ゜∀゜)
やはり世間は狭い!
今年はモタードで関東方面にも行くかと思いますので、機会があれば宜しくお願いします(o^ー')b
投稿: きっし~ | 2006/01/14 14:21
>>きっし〜さん
>僕の書き込みはたいがい平仮名で波線で名前書いてます
僕はたいがいキッシーかkissyですよー(笑)。
>ええ、尊陽さんです( ゚д゚ )
やっぱりそうでしたか〜〜!!
ブログ拝見させていただきましたよ〜〜。
なかなか楽しいブログですね!
絵文字とか(笑)。
>加○さんは年に3〜4回カートランド走りに来ますよw
ちなみに僕もお話は聞いておりました( ゜∀゜)
やはり世間は狭い!
3〜4回もすか!
僕も実家から近いんで帰った時は遊んでください〜。
本当に世間は狭いですね〜。
モータースポーツ人口自体が少ないのかも!?(笑)。
>今年はモタードで関東方面にも行くかと思いますので、機会があれば宜しくお願いします(o^ー')b
是非是非。
加○さんにおいしいところへつれって行ってもらいましょう(笑)。
投稿: キッシーのレス | 2006/01/16 02:17
ウチのブログは・・・・
全然真面目じゃないので恥ずかしい感じなんですがw
モータースポーツ人口自体も少ないですが、
やはり長年やってると色んな繋がりが増えてそれにより繋がってるのを発見したり、繋がりが出来ていったりしますよね~
おそらくGWくらいに3号(下衆3号=○納さん)は来ると思うので、良ければ是非一緒に来てミニバイクに出ましょう(・∀・)
投稿: きっし~ | 2006/01/16 15:16
>>きっし〜さん
>ウチのブログは・・・・
全然真面目じゃないので恥ずかしい感じなんですがw
「日想 by kissy」
関西テイストでいいですよ〜〜。
>おそらくGWくらいに3号(下衆3号=○納さん)は来ると思うので、良ければ是非一緒に来てミニバイクに出ましょう(・∀・)
○納さんは3号ですか!
しかも、伏せ字してますが、前のコメント読めばバレバレですね!(笑)。
はい、実家には遊べるバイクありませんが、遊ばせて頂けるなら是非!
投稿: キッシーのレス | 2006/01/16 23:36
伏字はそれが関西クオリティwww
マシンはNSR50、CRF100、KSR80、NSF100(予定)があるので( ´∀` )bどんと来い!!
投稿: きっし~ | 2006/01/17 00:38
>>きっし〜さん
>マシンはNSR50、CRF100、KSR80、NSF100(予定)があるので( ´∀` )bどんと来い!!
うお〜〜〜乗りたい〜〜〜〜
つーか練習用に一台下さい・・・(笑)。
投稿: キッシーのレス | 2006/01/18 01:52