4耐タイスケ
いよいよ4耐が迫ってきました。
チーム名:Team OZAWA R&DとBreak Wind
OZAWA R&Dは僕が所属しているチームですが、
Break Windって何じゃらほいというと、今回4耐に出してもらえるきっかけとなったイーストエリア耐久選手権にエントリーしていた名前です。
監督の吉川さんとライダーの公門さんとでさんざん悩んで決めました。
風を切り裂くって感じでかっこいいですよね?
でも意味は実は、「おなら」っていう意味なんですよ(笑)。
しかし隠語で「風を起こす」ということでもあります。
小さくても臭くても(笑)自分たちで風を起こしたい。これが願いでつけたチーム名です。
何人もの「おなら」の風をかりて少しずつですが前に進め、その小さな風が少し大きくなり、その風に乗って鈴鹿に行けることになりました。
今回残念ながら事情があり公門さんは4耐には参加出来なくなりましたが、気持ちだけは一緒に持って行こうと思っています。代わりのライダーは僕が昨年エビス200キロという耐久レースで組んだことのある高野さんが乗ることになりました。
僕も高野さんも鈴鹿でのレースは初めてで、練習も1回だけでいきなり4耐は少し無茶な気はしますが、出来るだけ前向きに何かを持ち帰れればと考えています。
さてスケジュールです。
7/28(木)
07:15〜 走行前ブリーフィング
08:35〜09:00 特別スポーツ走行
11:35〜12:00 特別スポーツ走行
15:20〜15:45 特別スポーツ走行
15:15〜17:30 車検
17:30〜19:30タイヤマーキング
7/29(金)
予選(グループ分けにより変化あり)。
A Gr (第2ライダー)
08:00〜08:25
B Gr(第2ライダー)
08:40〜09:05
13:00〜13:35 ピットウォーク
A Gr (第1ライダー)
13:55〜14:20
B Gr(第1ライダー)
14:35〜15:00
16:00〜18:00
給油用具チェック
7/30(土)
07:50〜スタート前チェック
08:30〜スタート進行
09:00〜13:00 決勝!!!
来れるという方がいらっしゃったら気軽に?遊びに来てください。
4耐は基本的にピットがないので(8耐優先の為)Nパドというところにテントを張っています。
パドックの一番左はしから2番目のところです。
応援よろしくお願い致します!!!!!!
| 固定リンク
« 鈴鹿シンドローム | トップページ | 朝 »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
岸本さんのBreak Windは強烈ですからね~(笑)
頑張ってくださいネ!
投稿: 公門 | 2005/07/27 10:50
きっしーいったれ!!
Booooooooow!!
投稿: こすこ | 2005/07/27 20:40
決勝応援に行きます!
投稿: 岡弾 | 2005/07/28 08:04
>>公門さん
とりあえず少しだけかましました。
でも今回はかまされた方が多かったかもしれません。
>>コス湖さん
Booooooooow!! Booooooooow!!
>>岡弾さん
みなさんで応援してくれたって後で聞きました~!
ありがとうございました!!!
連絡いただければピットまで呼んだのに~。
イカ先生は僕が骨折しているのを楽しんでおりました。
その後すげー痛くなってきたんですけどね(笑)。
投稿: キッシーのレス | 2005/08/09 19:44