観覧車
いや〜〜〜、今日は暑かったです。
もてぎ町のホームセンターで340円で買った2M四方くらいのの網を窓に装着しましたが、一向に涼しくなりません。もちろん窓も全開です。
ワイドオープンってやつです。
この夏、扇風機だけで乗り切れるのかちょっと心配な今日この頃です。
さて。自虐的なネタはこれくらいにして、木曜日は鈴鹿のアールズギアさんへ車両を引き取りに行ってきました。
楽しみにしていたフルエキ化は残念ながら間に合いませんでした。
しかしながらお忙しい中、ノーマルのエキパイの加工だけはやって頂きました。
マフラーの1-2番と3-4番を渡す中間パイプがノーマルのエキパイには付いています。
これがパイプの前に付いている為、ビックラジエターをつけた時に干渉してしまうのです。
このパイプを後ろに付け替えてもらうバイパス工事をしてもらいました。
ステーは延長しなけばいけないものの何とか付きそうです。
そんなわけで、まだしばらくノーマルエキパイのままです(泣)。
翌日は、仕事を午前中で片づけて、昼にサーキットに直行しました。
もてぎでオザワR&Dのメンバーで最終練習をする為です。
監督の小澤さんはじめライダーも勢揃いです。
僕もマフラーのクリアランス等をチェックする為に昨日引き上げた600も持って行きました。
僕の走行はラストの1本だったので、さきに600をチェックしていましたがどうもカウルが収まりが悪い。
アンダーカウルがどうしても収まりません。どうやら、ラジエターをステーで少し前に出したのもあって、干渉してます。しょうがないので、カウルをけっこう削りました。
みんなに手伝ってもらいようやく何とかカウルを装着することが出来ました。
しかし結局はエキパイを交換してクリアランスを取らないと毎回カウルの脱着に苦労しそうです(泣)。
この日、600でテスト走行したあと、ラストの走行をオザワ号で走行しました。
タイムは2秒8でした。リアサスに今回オーリンズを入れたのですが、フィーリングがかなりよくなり、前回より2秒タイムアップです。
僕の場合V字コーナーで前輪が暴れ、ヘアピンまでウニョウニョと車体が蛇行する癖はあるのですが、リアでその暴れ具合をうまく収めてくれるので、いい感じです。
この日は日向野さんが1秒台に入れて松田さんが2秒台前半、曽根さん3秒台なので、みんなタイムがまとまってきた感じです。
あとは金曜日からのウイークです。
頑張るぞ〜〜。
鈴鹿近くのPAにある観覧車
| 固定リンク
コメント
週末はよろしくです。
あんまりいじめないでくださいね。
天気晴れだとといいなぁ・・・
投稿: ゴリ平 | 2005/07/11 20:14
>>ゴリ平くん
最近俺はオフィス生活ですっかり体重増加です。
僧のような生活を続けているゴリ平君はえらいです。
ちなみにオザワにはゴリさんという方もいらっしゃるので、ゴリつながりで紹介したいです。
>週末はよろしくです。
あんまりいじめないでくださいね。
いや、逆です。
エースライダー様
あんまりいじめないでください(笑)。
いい勝負したいね!
投稿: キッシーのレス | 2005/07/13 00:59