週末は忙し
土曜は病院いったり、リハビリしたり。肩は手を挙げるとまだ少し痛いものの大分よくなりました。
あとはしばらく使ってなかった右肩の筋力を回復させれば完璧です。
夜は、オザワでもて耐のこと等をミーティング。
日曜はメンテしたあと監督と公門さんとで4耐の打ち合わせ。
公門さんは情報の少なかった4耐に関するタイムなどの情報を持ってきてくれました。
まだ、2人の鈴鹿での基準タイムや燃費の計算ができないため、段取り的な話になりましたがいろいろ問題点がわかり有意義でした。
そして、何故か先週SUGOから送られてきた賞品のワインを開けて何故かファミレスの中で乾杯しました。(3人だけで乾杯してすみません)
耐久選手権でやっとの思いで表彰台に上がったのはいいんですが、その場では「賞品はありません」って言われてがっかりしてたんですが(そんなことは初めてでした)、ちゃんと送ってきてくれました。
トロフィーとワインを兼ねていましたが(笑)。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
4耐で引っ掛けてきました。
頑張ってください。
ちょっと4耐のヘルパーやってたので
参考になれば・・・・。
<燃費>
現在のルールでは55分以上の連続走行が出来ないため、55分走行は微妙にもつ感じだそうです。(微妙な説明だ)
<ライセンス>
今後鈴鹿で走られる予定があれば取得されれば良いですが、鈴鹿ライセンス結構な値段します(\72000-ぐらい)。
できるかどうか分かりませんが、7/23(金)にたしか鈴鹿にてHRC-HONDA-RacingFamiry合同練習走行会があります(8耐、4耐参加者のみ対象)。ここで参加されるのはどうでしょうか?
<タイム>
成績より参考にさせていただきますと、
2:22~2:28ぐらいではないでしょうか?
(すんません。ほぼ勘です)
ちなみに、レコードは2:18台です。
あと予選落ちは無いと思われます。
# すんませんエントリー台数の情報
# 入ってないので。。。
# 去年と今年の200kmより推測すると。
<そのほか>
うちのチーム。去年ピット-レーンで
スピード違反しました。60km/hです。
油断大敵です。
給油用の防火服準備されてますか?
去年から厳しくなりました。
給油時には、ゴーグル、グローブ、
綿製品の服に防水スプレー吹いてたもの
など準備したほうが良いです。
# ライダーさんが給油するのであれば
# 問題ありません
ではー。
投稿: とおりすがりの、むー。 | 2005/06/23 13:17
>>とおりすがりの、むーさん
>頑張ってください。
ちょっと4耐のヘルパーやってたので
参考になれば・・・・。
お初です。
あそびに来て頂いてありがとうございます!
>現在のルールでは55分以上の連続走行が出来ないため、55分走行は微妙にもつ感じだそうです。(微妙な説明だ)
たしかに回転数おとせば走れると思います。
SUGOのST600耐久では、燃費組と全開組のチームがいました。
ちなみにぼくらは全開組でした(笑)。
僕らは最後の最後まで燃費組のチームと表彰台をかけてバトルしておりましたのでどっちか有利かは一概にはいえないのかもしれません。
>今後鈴鹿で走られる予定があれば取得されれば良いですが、鈴鹿ライセンス結構な値段します(\72000-ぐらい)。
ええ〜と、僕のお給金では無理なので、走行会をうまく利用させてもらって走ろうかと考えております。
>できるかどうか分かりませんが、7/23(金)にたしか鈴鹿にてHRC-HONDA-RacingFamiry合同練習走行会があります(8耐、4耐参加者のみ対象)。ここで参加されるのはどうでしょうか?
情報ありがとうございます!
>成績より参考にさせていただきますと、
2:22〜2:28ぐらいではないでしょうか?
(すんません。ほぼ勘です)
ちなみに、レコードは2:18台です。
よくおわかりですね(笑)。
はい、昨年はじめて鈴鹿を走ったときは、R1000でたしか28秒〜29秒台だったと思います。それ以来走ってないです(汗)。
レコードタイムすごい・・・
>あと予選落ちは無いと思われます。
去年と同じくらいだったらたぶん大丈夫みたいですね。
でも昨今の600人気で、油断はできないです。
その他貴重な情報ありがとうございました!
またいい情報ありましたらよろしくお願いいたします!!
投稿: キッシーのレス | 2005/06/24 00:42