大雪
昨日はオザワさんとこでキャッチタンクのとりつけ。
仕事がたまたま川崎で終わったのでそのままお店に行ってお手伝いすることに。
レーサーにした時の必需品のオイルキャッチタンクはHRC製だと6万円くらいするということなのでオザワさんのお手製。
場所は相当考えたよ〜とおっしゃっていましたが、フレームの一番前の少しの隙間に入れることに。
さて深夜1時もすぎたし(オザワさんとこはだいたい深夜1〜2時くらいまでやってます)、帰るかと思い、バイクで帰ろうとすると・・・・
突然の大雪で道路があっという間に雪で埋もれてしまいました・・・
途中高速に乗って家に帰るため都内へ向かってのですが、寒さと息でヘルメットのバイザーと眼鏡がくもり、視界がゼロ。
寒さと視界のあまりの悪さに何度も高速の待機場所にとまりかじかんだ手をエンジンの熱で暖をとり、眼鏡のレンズをティシュでふき取りました。
池袋で高速をなんとか降り、川越街道に出ます。
タイヤがグリップしません・・・
アイドリングでさえ、タイヤが空転してしまいます。
車もノロノロ運転で道は渋滞です。
途中まったくまっすぐさえ走らなくなったので、バイクを置いて、スタッドレスを履いているタクシーで帰ろうとしますが、つかまらず・・・
しかし、なんとか荷重のかけ方しだいで、走るということを発見し、なんとか家に帰ってきました。
しかし、あまりの寒さから風邪を引いてしまいました。
本当に寒さと雪で立ち往生した時は泣きそうになってました・・・
しかし走れることを発見して雪上走行はこんなもんだと思えば楽しくなって走ってたのも事実です・・・
あっ、でも一度だけ転んでしまいました(笑)。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
こんばんはです。ある意味「耐久」ですね!なにをしてるんですか!?危ないですよ(笑)自分も一緒に走りたかったです。「マジェスティ」ですけど。
選手権がんばって下さい!!応援していますよ~。
投稿: マカレフ(ori100kg) | 2005/02/25 22:55
はーそんなことがあったとは。知りませんで。
・・・ドリフトの練習にはならんでしょ。危ないし。
こけて壊した部分の修理はなしよ、と。
投稿: 3et3xp | 2005/02/26 17:45
>>マカレフさん
ある意味夏の耐久よりつらい感じでした(笑)。
>危ないですよ
いや〜、本当バイク乗ってやばいと思ったことはあまりありませんが、この日はマジやばいと思いました。
何しろ前がまったく見えなくなる・・・。
走りながらあらゆるところに雪が積もっていく。
眼鏡にまでこんもり雪がつもるなんて・・・。
ビバンダム君みたいな雪男になってました。
いや、雪だるまがバイクに乗っているといった方が適切か(笑)。
しかしていうか、マカレフさんたちも雪上走行してるじゃないですか(笑)!!
マカレフさんたち見習ってタイヤの空気圧落とそうとしましたが、工具がありませんでした・・・
でも恐らく手が悴んで動かなかったでしょう(笑)。
選手権3月19日、20日にあります。
お暇なら是非遊びにきてくださいね!
>>3st3xpさん
練習にはおそらくなります・・・
たぶん(ボソッ)。
直ドリの・・・
車の轍よりも新雪の方が走りやすかったです。
ころびましたが、ボテチって感じでしたので、バイクはどこも痛んでませんよ〜。
投稿: キッシーのレス | 2005/02/28 02:22