念願のBATTLE TOP3on3 レポート2
ポツリ、ポツリ。
ドザーーーーーーーーーー。
もつと思われた天気も急展開。
豪雨に。
「この雨だと、こりゃ無理ちゃうかなー・・・・」
と思ってるとオフィシャルのモンゴリアンさんが申し訳なさそーうに3on3はやりまーすと各ピットに伝達して回っていた。
ええっー、やんの!!
別に雨の中を走るのは嫌いではないが、濡れるし、マシンも掃除がたいへんだ。
グローブやつなぎはちゃんとケアしないと、かびてしまいそうだし、あとのケアが大変なのだ。
しかも、このバトルトップシリーズでは雨が降っても、レインタイヤは認められていない。(どうせないけど)
一度レインタイヤで雨中を走ったことのある者なら決して大雨ん中ドライタイヤで走ろうとは思わないはずだ。レンタイヤなら専用設計だからもちろん廃水性がよく路面温度が低くてもタイヤが溶けやすい。
ドライタイヤで走るとどういう状態になるか?
一言でいうと(ざらざらした)氷の上を一本のラインで走るような感覚だろうか。
スコンッ!やツルッ!というほどではないが、つるつるすべって危なくてしかたがない。
ではどうやって走るか?
自分の場合、ブレーキングはジワーと慎重に、アクセルを戻してコーナーに侵入する時もなるべくバイクを立ててすべるところと滑らないところを相談しつつ バンクさせ、立ち上がりもアクセルをいつもよりジワジワ開ける感じだろうか。
ブレーキングでドライの時のようにガツンとかけたら、フロントをすくわれて、そのままグラベルに直行したことがある。
寝かしすぎでそのままグリップがなくなり転倒ということもある。
うまい走り方はないのかなーと思うがあまり滑らせすぎてもリスクが高そうなので、いいのか悪いのかわからないが、過去の経験上なるべく滑らせないでグリップさせるような方向で走っている。
これは自分があくまでもドライタイヤで雨の中を走る方法だが、雨の中をレンタイヤで走る方法は経験不足でまだよくわからない。
滑らせることや滑りだした後にハイサイドさせずにストップさせることが自在に出来るようになりたいのだがまだまだその域まで到達出来ない。
ただ、立ち上がりでタイヤが空転しタコメーターだけが上がっていく感覚はこわおもしろかったりするから不思議だ。雨の日はこれがやりやすいからおもしろい。
雨の予選。
oriさんが先攻。
いい走りをしている。
そして次に自分が走るわけだが、相変わらずバタバタしながら出走。
ヘルメットのシールドは透明なものに変える。
雨の日はスモークシールドより前が見やすいからだ。
路面はもてぎほど滑らないようだ。
44秒台をマークする。
2位以下が47秒台だった。
このタイムがいいのか悪いのかはよくわからないが、主催者の大野さんが言うには、何年か前の雨の時に松田光一さんが出したタイムと同じタイムらしいから率直にうれしかった。
そして決勝。
雨は時折弱くなったかと思うとまた激しく降ったりと、とかく安定しない。
先攻は自分だ。
作戦は20分という交代枠いっぱいまでそれぞれが走るというすごくシンプルな作戦。
恐らく20分×3本の予定だが、赤旗などの要素で変わる可能性がある。
交代のタイミングは野獣さんが出すボードが頼りだ。
そんな中グリットにならぶ。
シールドが曇りはじめたと思ったら、あっという間に前が見えなくなるくらい曇ってしまった。
雨が入る可能性があるが少しバイザーを上げる。
それでもぜんぜん前がみえない(笑)。
しょうがないのでバイザーをあげシールドをグローブでかるく拭き取る。
少しは前が見えるようになった。
あとは走り出せば曇りが取れてクリアになるだろう。
さあ、スタート準備だ。
シグナルを見つめる。
レッドシグナルが点灯する。
フォ〜〜〜〜〜ォ〜〜〜〜ン。
5千〜6千回転くらいで回転をキープする。
高まるエキゾーストの音。
もっとも緊張する瞬間である。
シグナル消える。
クラッチミート!
スルスル前に走り出す。
スタートはうまくいった。
滑らないようにかなり慎重に1コーナーを左に回り、ホールショットで戻ってくる。
間2回赤旗があったが、oriさんにトップでタスキ(トランスポンダー)を渡す。
交代する時ピットロード(今回から導入されたピットロードの安全策の為)は押して自分のピットまで数十メートルをマシンを押して行かなければならないのだが、これがすごく大変だった。
もちろんマシンを降りたとたんハンドルに力を込め全力疾走である。
どれぐらい大変だったかというと、乗ってる時よりもマシンを押している時の方がしんどいくらいである。
それでもクルーのひぐっちゃんに後ろを押して助けてもらっているにも関わらずである。
今回のレースで一番大変だったことは何ですか?
と聞かれれば間違いなく、即座に「ピットロードでマシンを押したことです」と答えるであろう。
ここでマシンの軽そうなSRXのチームなどは楽そうだった。
ここでのタイムはもちろん加算されてるから、インフィールドでの数秒のアドバンテージがここでのマシン押し競争によって逆転される可能性ももちろんあるわけだ。
oriさんにバトンを渡した後は少し休憩。
oriさんは50〜51秒で安定したペースで走行。
また自分に交代、47〜52秒台くらいで走行。
またoriさんに交代。
oriさんペースが上がってきて49秒台に入ってくる。
しかし、2位チームのプッシュが激しく追い付いてくる。
そこで自分に交代。
ペースを上げて46秒に入れて、1位を奪いかえします。
ここで赤旗です。
その後再開ですがタイムリミットの為2周でoriさんに交代。
このあと2位チームの追い上げが激しく、ぐんぐん追い付いてくる。
非常に気合いが入っていて勝ちにきているようだ。
そのままライダー交代もなさそうである。
このままで行くと追いつかれてしまう。
どうかなーとすっかり役割を終えたつもりで観戦モードに入っていたら、
野獣監督が「つなぎはまだ脱がないで!kissyさんスタンバイして下さい」
もう一回すか。。。
残り約十分を走ることに。
もちろんやるからには優勝をめざす意気込みである。
oriさんピットイン。
順位は2位。
追い上げを開始。
一生懸命走っていたら、1ヘアで見覚えのあるマシンが転がっていた。
赤と青のGSX。
チャーリーだ。
コース上で転倒したマシンを起こそうとしていた。
赤旗が出る。
多重事故がなくてとりあえずよかった。
この赤旗には逆に救われ、トップと同一周回で争えることに。
3位以下は同一周回でないので、まさに1位2位のガチンコ対決になる。
ローリングスタート方式で1周はゆっくり走りスタートラインで全開にする。
XJR1200に前に出られますが、第2ヘアピンで抜き返す。
最後は45秒台で逃げて、チェッカー。
ええ、チェッカーです。
しかし、周回遅れのだんご状態の中だったのでよく確認出来ませんでした。
ウイリーもしてないし・・・。
「もう一周すればわかるやろ」
なんという浅はかな!!!!!!
今度は最終コーナーを立ち上がりウイリー!!!
ちゃんとチェカーも振られてます。よく見えました!!!
ピットに戻るとチャーリーの嫁のミエイが手を振って喜んでいます。
よしっ!!!!!優勝だぁ!!!!
自分のピットに止まると・・・・・
何か雰囲気が少し違う・・・
あれっ!?
そうこうしているとMr Bike誌の山銀が飛んで来てガハガハ笑っている。
ダブルチェッカーらしい。
一度チェッカーを受けたら二回目はないのである。
つまり2回チェッカーを受けてしまった。
チームのみなさま本当にすみませんでした・・・・。
せっかく///せっかく///
もうしわけない。
こんな感じで拍子抜けに終わってしまった3ON3であった。
しかし結果はペナルティで2周減算になったものの、2位に滑り込むことができた。
表彰式で商品をもらい、おおいに笑いがとれたのはいいが、やはり悔しい。
少しかわいそうだということで、oriさんは特別賞として弁当10人前をもらっていた。
しかし、今回は雨になったとはいえ、草レースののんびりした雰囲気を味わえたし、何より楽しめたレースであった。
来年また機会があればまたoriさんとリベンジしてみたいと思う。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
さすがキッシー!!
優勝は逃したものの、ちゃんとツカんで帰ってきましたねー。
でもWチェッカーでペナルティなんてレギュレーションがあるとは知りませんでした。
優勝できなかったのはたしかに悔しいと思うけど、それでも表彰台はやっぱすごいよ。おめでとう!!
さて、次はいつかなー?
投稿: nori | 2004/09/13 22:24
さすがキッシー!!
優勝は逃したものの、ちゃんとツカんで帰ってきましたねー。
でもWチェッカーでペナルティなんてレギュレーションがあるとは知りませんでした。
優勝できなかったのはたしかに悔しいと思うけど、それでも表彰台はやっぱすごいよ。おめでとう!!
さて、次はいつかなー?
投稿: nori | 2004/09/13 22:25
2回送信しちゃいました。。。ごめんね(^^;)
投稿: nori | 2004/09/13 22:28
>>nori
ひさびさー^^
>でもWチェッカーでペナルティなんてレギュレーションがあるとは知りませんでした。
何か別なもんつかんで帰ってきたのかも。
山銀には死ぬほど笑われたよ。
どうゆう記事になるのか今から怖いよ。
次は10/16(土)のもてローだよー。
またよければたかちゃんと遊びに来てね~。
最近あまり走れてないので、修理からあがったら練習に行かなきゃね。
投稿: キッシーのレス | 2004/09/14 17:50
じゃぁ今度発売されるMr.Bike誌が楽しみだね!???f(^^;)
それとも時期的には来月号になんのかなぁ?
10月モテローかぁ。また行けそうならたかちゃんと応援に行くね!
投稿: nori | 2004/09/15 02:28
ご無沙汰です!
キッシーは相変わらず頑張ってますなぁ。
10月のモテローでお会いしましょう。
その時私の右腕はギプスでガチガチです。
なぜなら・・・こけちゃった^_^;
1○○kmでハイサイド食らっちゃいました。
てなわけで恋人を失った思いのBOROでした。
投稿: BORO | 2004/09/15 17:38
笑っていいすか??
(o_ _)ノ彡☆ギャノヽノヽノヽノヽ!! ノヽ゛ンノヽ゛ン!
つかみは(≧∇≦)ъ ナイス!!
2周減算されても2位表彰台
\(^o^)~≪☆♪祝*CONGRATULATIONS*祝♪☆≫~(^o^)/
あ~隊長の走りが見たいっすー^^;
また鈴鹿にでも来てくださいよ~♪
投稿: 大阪☆街道 | 2004/09/15 21:44
まいどー
燃えた?
燃えてない燃えてない・・・
レポートいつもと感じ違うやねー
ま、お疲れ様でした
大いに盛り上げてくれましたし(笑)
俺はねー
まだ脇が痛いよ(笑)
最近 636とか新型R750とか
のりたい・・・嫁にD-トラッカーを買わせようと
模索してる チャーリー
投稿: チャーリー | 2004/09/15 23:42
Wチェッカーすか!
やっぱりチェッカーはウイリーで受けたいよね。
わかる。わかる。(ウイリー出来ないけど)
さて、来月はもう、もてローの時期ですか。早いなー。
多分応援に行けると思うんでこっちでも是非ウイリーを!
(そんなに甘くはないよね、、、笑)
なにか手伝えることあるかい?>きっしー
投稿: ばっきー | 2004/09/16 14:54
>バッキー
じゃあ 俺の受け持つ工事の担当をかわってちょ・・・
およびでない ?
投稿: チャーリー | 2004/09/16 19:37
お疲れ様でした。実は僕も土砂降りのスポーツランド山梨を走ったことがあります。この短いバイクライフの中で。あれは免許を取って一ヶ月の時で初めての雨天走行でしたから怖かったです。今では晴れていてもあそこは走りたくないと言うヘタレようで・・・って僕の話はどうでもいいですね。
中々休みが取れないのでキッシーさんの応援に行く事が出来ないのが悔しいですが、またいつの日かご一緒できたらと思ってます。
あの時助けられたご恩は必ず!
投稿: 岡玉 | 2004/09/16 23:47
隊長>
おつかれさまです!
最後は「ぷ」て笑ってしまいましたスミマセン(笑)
頑張ってますねぇ~
雑誌出るの楽しみしときます~(*^_^*)
投稿: ひらばやし | 2004/09/17 15:19
少しばたばたしてて、レスが遅くなってしまいました~。
すみません。
週末はMOTO-GP観戦しに行ってきました。
テレビで見るか迷ったんだけど、やはり生で観るのはよかったー。
>>NORIさん
中野の追い上げすごくかっこよかったよ。
>それとも時期的には来月号になんのかなぁ?
たぶん来月号と思うわー。
その醜態ぶりを笑ってやって下さい(恥)。
>10月モテローかぁ。また行けそうならたかちゃんと応援に行くね!
よろしくっす!
たぶん10/16(土)のワンデー開催になると思うよー。
たかちゃんともども応援よろしくですー。
>>BOROさん
何とも!!ハイサイドとは・・・。
ツーリング先のアクシデントとお聞きしました。
同じくケガをしているサンダーさんが迎えに行った話、少し笑えました。
はやく治ること祈っています。
もてローでお会いできるのを楽しみにしてますよー。
>>チャーリー
そうか、この人もケガ人です!
笑うとわき腹がいたいらしいです。
GPおもしろかったねー。
ジャックとチャーリーが子供のように、はしゃぎまくってて、おもしろかったよ。
>>バッキー
>やっぱりチェッカーはウイリーで受けたいよね。
わかる。わかる。(ウイリー出来ないけど)
たまに後ろにひっくりかえるけど・・・基本的にウイリーは好きやねんねー。でも600RRは何故かウイリーしにくいし、なんかスタンドアップするまで気持ち悪い車種です。
>なにか手伝えることあるかい?>きっしー
ありがとう!!いっぱいあるよー(笑)。
たぶん当日ばたばたしちゃうんだろーなー。
すこしづつでも勉強して落ち着いてレースに臨みたいと思います。
あとチャーリーから完成したボードをもらってきてください。まだ未完成だから(笑)。
>>岡玉さん
ええー!免許取たてであのコースを走ったとは!
すごいと思います。
今度はドライで走ってみてください。
思わぬ発見があるかもですよ。
でもあのコースはハイサイドに注意してくださいねー。
>中々休みが取れないのでキッシーさんの応援に行く事が出来ないのが悔しいですが、またいつの日かご一緒できたらと思ってます。
はい!応援もですが、また一緒に走れる機会がありましたらご一緒しましょう!!
>>平林さん
ありがとうございます。
電話で話してた例のやつようやく見終わりましたよー。
な、長い・・・。
どんなことがあっても絶対に応援してるんで頑張りましょう!!
何か協力できることがあったらいつでも連絡くださいねー。
投稿: キッシーのレス | 2004/09/20 20:51
なんつーか面白かったね GP
まさか バックミラーが割れて カワサキが3位で
首都高で惨事(珍事)がおきてタダで乗れて
温泉につかりつつも 玉田が優勝だわ
ジャックと俺が子供のようにって・・・
「子供心をもっている」と
「ガキのようだ」
前者だね(笑)
草野球は勝った?
投稿: チャーリー | 2004/09/20 23:30
こんにちは、kissyさんもGP行ったんですか?
僕らも観に行きました、ori師匠も興奮してました。
10月レース頑張ってください!
投稿: 野獣 | 2004/09/21 19:20
>>チャーリー
>なんつーか面白かったね GP
まさか バックミラーが割れて カワサキが3位で
首都高で惨事(珍事)がおきてタダで乗れて
温泉につかりつつも 玉田が優勝だわ
まさか 天井が低すぎて 賭けに勝って
ETCのバーで腕を挟まれる人を見れて
知らない間に知らないおばちゃんに添い寝され
ラーメン食べながらてっちゃんコースに出てたね
野球は本日敗退。
明日はモテギ。
>>野獣さん
>こんにちは、kissyさんもGP行ったんですか?
僕らも観に行きました、ori師匠も興奮してました。
行きましたよ~。
やはり生で観れてよかったですよー。
生で観て後の録画で復習するとなかなかおもしろいですね。
10月頑張りますんで応援よろしくお願いしますね~。
明日はぶらりとモテギに練習に行ってきます=。
投稿: キッシーのレス | 2004/09/26 18:24